リンク
カテゴリ
全体works オープンハウス/イベント 日記 pick up! 家具 旅 ブラジルの旅’19 ニューヨークの旅’18 インドとネパールの旅'17 バリ島の旅'17 キューバとメキシコの旅’16 スリランカの旅’14 トルコの旅'13 サンフランシスコの旅'11 メキシコシティの旅'11 ポルトガルの旅 '09 スイスとロンシャンの旅 '09 デンマークの旅 '07 フィンランドの旅 '07 オランダの旅 '06 ドイツの旅 '06 スペインの旅'04 イタリアの旅'04 以前の記事
2023年 09月2023年 08月 2023年 07月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
終了しました。
■日時:2009年11月14日(土)・15日(日)、13:00~17:00 ■場所:神戸市灘区 ※詳しい住所はお申し込み時にお知らせします。 ■お申し込み:メール、電話078-327-6787、ファックス078-327-6788の何れかで川添デザイン事務所までお申し込みください。(※予約制) ■概要 □設計・監理:川添デザイン事務所 □施工:㈱中村建設 □構造・規模:木造2階建て・102.53㎡ ■コンセプト: 敷地は傾斜地の密集市街地にある。クライアントからの初めてのお問合せは、土地の購入検討についてだった。三方の隣地を住宅に囲まれ、接道面も道路の狭さから向かいの住宅が迫っていた。敷地の状況から想定される機能的、構造的、法的、コスト的検討を行い、その内容を元に購入を決定された。 周辺環境から、2階レベルで眺望を望む事は難しくロフトレベルにトップサイドライトを設け、屋根越しの眺望、採光、通風を確保する計画としている。その結果、道路側へは開口を設けずプライバシーの確保を可能にしている。また、ロフトの床レベルにある2階の屋根に、芝の庭を設けた。地盤面レベルでは庭を計画し難い敷地でも有り、屋上緑化により憩いの空間を実現した。 エントランスは壁を多角形に凹ませた形としている。住宅へのアプローチの際、エントランスで周辺環境(公)から家(私)への切り替えを、象徴的な行為として扱いたいとの意図があった。外観を特徴づけると共に僅かではあるが単車を置くスペースとして設計した。 内外共に白を基調とした色彩計画で、室内の木部には濃茶色の塗装を施している。 ![]() ![]() ![]()
by kawazoede
| 2009-10-18 11:37
| オープンハウス/イベント
| ||||||
ファン申請 |
||