設計事務所のブログ
by kawazoede
足場解体
10月21日
足場解体_e0097130_2359101.jpgZigzagの定例会議へ。足場が解体され、外観が良く分かるようになった。パースや模型で何度もシュミレーションして出来上がりの外観を分かっていても、このタイミングは何時になっても嬉しい。2つの軸線を持つ住宅は、ガルバの外壁と合間って周辺からちょっと目立つ存在になったかもしれない。詳しい外観はHPで。現況を建築主に確認頂く。今日はクロス、建具工事が行われていた。建具屋さんは何度も施工頂いたことがあり、よく知った人である。建具のデザインが空間に与える影響は大きい。そのため木製建具は、その場にしかない特注品としてデザインする事が殆どである。同じ建築士であった義父に独立当事、建具の話を聞かせてもらったことがあった。既製品を使う事とオーダーする事の比較で、費用対効果の有意義な話が今に活きている。
事務所に昼前に到着。明日打ち合わせの資料を整理し、プリントする。構造事務所へ数点の追加変更点をメールで送る。
スタッフと計画案を検討する。大分良くなってきた。
by kawazoede | 2006-10-22 00:00 | 日記
<< CH-20/エルボーチェア ホームセンター >>