設計事務所の日記
by kawazoede
キッチンメーカー
11月10日
朝、高床の家の現場へ。昨日建築主から、敷地境界と建物の位置で気になる点があるとお伺いしていた。その事もあって確認に向かう。現場では地盤改良が終わり、捨てコンが打たれている。そこにトランジットで丁度墨出しが行われていた。少し待ってご指摘の場所を測るとほぼ設計図通りの位置で問題ない。捨てコンが基礎より幅広く打たれている為に、建物が境界に寄ってその隙間が狭く感じるが、寸法上問題ない旨お伝えする。捨てコンは綺麗に施工されている。作業されている人の感じと合わせて、施工の仕上がりは期待できそうである。
Zigzagの現場へ移動。電気工事と外構工事が行われている。
事務所に移動。アポイント頂いていた輸入キッチンの会社の営業担当者が来所する。主にミーレやAEGを扱われている。ユーロ高で価格が抑えきれず、近々モデルチェンジ・価格改定が行われるらしい。昼から、別の国産キッチンメーカーの担当者が新しいカタログを持って来られる。新しいデザインで他社との差異化を図ろうとしている。間もなく別のキッチンメーカーの担当者が、こちらも新しいカタログを持って営業で来られた。同じく新しいラインナップを用意されている。3社連続だったため、最後に来られた営業担当者に何かキッチンメーカーで新しい動きが特別あるのか聞いたが、特にその様な物はなく偶然ではと言う回答だった。
夕方から計画案を検討。
by kawazoede | 2006-11-11 00:08 | 日記
<< 上棟の準備 建築士との世間話 >>