設計事務所の日記
by kawazoede
色彩計画
11月15日
比較的、気持ち良く朝を迎える。
事務所にて、スタッフの図面をチェックしていく。全ての図を細かく見ていく。午前中では終わらず、昼に持ち越した。
40時間ほど全く食べ物を受け付けていなかった時もあったが、漸く食欲が回復し空腹を感じる様になる。
午後も続けて図面をチェックする。今日は姫路I邸の見積提出日で、受け取りの時間を各社決めていた。4社、1時間毎に来所頂く。各社で大きさな金額の差が出てしまう。内容のチェックを急がないといけない。
色彩計画_e0097130_23491868.jpg色彩計画_e0097130_23493544.jpg
工事進行中の住宅で色彩計画のためのパースを作成。勿論色だけの問題ではなく、素材も検討に含まれるが、キッチンの天板をステンレスか人工大理石か、面材をウレタン塗装かシナ合板かが大きなポイントとなっている。設計段階で結論が出なかったため、持越しとさせていただいた。
竣工間際のZigzagの申請用図面を作成。各法務局で言われることが若干違うようだ。各局でのローカルルールがあるのだろうか?
アトリエに戻り、コンペ案を検討する。紙を切り簡易のスタディ模型を作る。
by kawazoede | 2006-11-15 23:50 | 日記
<< 見積チェック ダイニングテーブル >>