設計事務所の日記
by kawazoede
送別会
11月22日
アトリエにて仕事を進める。先日のZigzagオープンハウスで当日に都合が合わず、今日見て頂くクライアントをご案内するよう予定している。昼前に現地に移動。外壁の最後の補修が行われている。職人さんも何度かの手直しで大変だったかもしれない。
クライアントが到着し、建物をご説明する。建築に関する仕事をされている為、細かい点に質問があった。その後、アトリエに一緒に移動し建物を見て頂く。外部の木製建具や、薪ストーブ等に興味を持たれていた。一通りの説明の後に打合せを行う。幾つか新しいご要望を持たれている。初期段階で計画の可能性を模索されている感じだ。2週間後の打合せとさせて頂く。
事務所に移動。スタッフの作成した検討用のパースをチェックし、プリントして貰う。明日、平岡町の家の打合せで説明する事にしている。
大阪の友人Mの設計事務所を伺う。最近の設計等について話を聞いた。スクリーンセイバーのスライドショーにヨーロッパのかなり広範囲の建築物の写真が目に入る。聞くと随分前に3ヶ月ほどヨーロッパの建築を見て廻ったらしい。イタリアからギリシャに渡るルートは船を使ったと言う。ブリンデシからパトラスまでの航路で、以前学生の頃に使ったものと同じだった。意外な共通点に話が弾んだ。
茶屋町に歩いて向う。大阪は人が多かった。何度も歩く人とぶつかりそうになる。他の友人と合流し、水炊きのお店で福岡に帰省する事になった別の友人の送別会を行った。店のチョイスは九州らしいというMの提案だった。後に車の運転を控えている為、アルコールは辞退させて貰ったが楽しく過ごす。
三宮に着き、事務所の車まで歩く。途中の東公園のルミナリエは完成しているように見える。点灯すれば綺麗であろうと思う。
by kawazoede | 2006-11-23 00:06 | 日記
<< 初回打合せ エルボ-チェア >>