設計事務所の日記
by kawazoede
完了検査
11月27日
アトリエで仕事を進める。昼にZigzagの建築確認完了検査を予定している。
スタッフと電話で打合せをする。実施図で発生した若干の訂正と変更を指示する。その後、高床の家のプレカット図のチェック。数箇所訂正箇所があった。
午後、Zigzagの確認申請完了検査に立ち会う。書類上の訂正はあったが、建築自体の問題はなかった。申請地に近い事もあり兵庫県社土木事務所で確認申請を提出し、検査も行ってもらった。密かに審査以外の事でどの様な事に興味を持たれるか楽しみに見ている。空間の事や、素材、ディテール等について質問があった。客観的な反応を伺える時がある。
先日の車の定期検査の際に注文していたタイヤがディーラーに届いている。高床の家の現場への途中、取替えに立ち寄る。思ったより時間が掛かり、待ち時間に新聞を読む。記事→紙面→印刷→配達する時間のロスを、ネットとの比較で強く感じるようになった。TVの情報は早いが、決まった時間にしか見る事が出来ない。ネットは常に新しい情報が更新されている。印刷物としての新聞が生き残る道は、狭くなっていくのではないだろうか。
高床の家の現場へ。立上りのコンクリートは完了していた。各アンカーの施工状況を確認する。通常より立上りコンクリートの高さも高い為、150mmの両サイドに組まれた型枠の上を、平均台の上の様に歩く。ホールダウンは問題なし、アンカーのセット位置に若干問題があり是正を依頼する。
アトリエに戻る。スタッフから送られてきた実施設計図をチェックする。完全には訂正出来ていない。再度訂正の指示を出す。最後の詰めを詰めきる作業は集中力を要するものだ。
アトリエにて計画案を検討する。一先ずクライアントからの依頼の案は作成できた。
by kawazoede | 2006-11-27 23:48 | 日記
<< 自然系塗料 休日 >>