リンク
カテゴリ
全体works オープンハウス/イベント 日記 pick up! 家具 旅 スリランカの旅’24 ブラジルの旅’19 ニューヨークの旅’18 インドとネパールの旅'17 バリ島の旅'17 キューバとメキシコの旅’16 スリランカの旅’14 トルコの旅'13 サンフランシスコの旅'11 メキシコシティの旅'11 ポルトガルの旅 '09 スイスとロンシャンの旅 '09 デンマークの旅 '07 フィンランドの旅 '07 オランダの旅 '06 ドイツの旅 '06 スペインの旅'04 イタリアの旅'04 以前の記事
2025年 07月2025年 06月 2025年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
4月23日
アトリエのデスクと打合せ部分の仕切りに、本棚兼の棚がある。この所、模型の増産ペースが上がり、置き場に困ってきた。もう一度棚を見直し、不採用プロジェクト・案を10個ほど処分する事にした。その時々のエネルギーが詰まっていて名残惜しい気もするが、「常に新しい案を」と考えると、過去のボツ案は不要かもしれない。因みにデザインを検討する際に描くスケッチは殆ど残していない。某巨匠建築家の作品展などで見かける「ナプキンに描かれたエスキス」にも憧れる反面、完成形を作り上げる過程のツールにそれ程強い思い入れは、今の所それ程無い。 事務所へ。打合せを行い、指示を出し三宮へ。お仕事中の建築主に資料を届ける約束にしている。何時もお会いしている普段着の建築主ではなく、「仕事モード」の様子で雰囲気が違う。打合せさせて頂いた場所も某著名アメリカ人建築家のデザインで、良いイメージだった。 事務所に戻り、竣工写真の整理を行う。スキャンし、画像の色を調整する。スキャンした画像を良く見ると薄く黒い線が出ている。使っているスキャナーは独立前に購入した物で、既に8年ほど経過している。読み取り面の表のガラスは拭けても、箱の中のガラスの裏面までは拭けない。滅多に壊れたり、スペックに不足が起きたりするような代物ではなく、長く使える分、思わぬところにメンテナンスが必要となってくる。 アトリエに戻り、高床の家の竣工写真をUPする。詳しくはHPにて。
by kawazoede
| 2007-04-24 00:37
| 日記
| ||||||
ファン申請 |
||