設計事務所のブログ
by kawazoede
設計契約
4月30日
朝、三木市に向かう。施工会社のD社に併設されている画廊喫茶トラウベンの場所をお借りして、家具の打合せを行う。以前も書いたが、ここの空間が気に入っている。小さな池、雑木の庭、隠れ家的な小さな幾つかの喫茶空間、、、ここで普通の喫茶を求めて来ても恐らく、期待通りにはならない。流れている時間がゆっくりとしている。
打合せは、家具職人G氏と意見を交換しながら纏まっていく。製作に掛かってもらう様お願いし、事務所に向う。
事務所で僅かな時間を使い図面を描く。
その後、予定していた打合せでHDCへ。中庭の家の建築主とプロデュース会社のM氏立会いの元、設計契約を取り交わす事が出来た。神戸市北区は初めてのエリアでもあり、嬉しく思う。
その後、水廻りの設備、機器の検討で各ショールームを廻る。夕方の閉店ギリギリまで御一緒する。今日1日で設計上大きな収穫が有ったと思っている。建築主の趣向や、個性を少し踏み込んで理解出来た気がする。
元町へ移動しパートナーと夕食を取る。携帯の予備の電池を購入。車でも、アトリエでも、事務所でも充電は可能だが、偶に出先で話し込んで切れる事もある。因みに鞄には携帯とデジカメの電池、デジカメのメモリーカードの予備が常に入っている。
アトリエに戻る。気分転換し図面を作成する。
by kawazoede | 2007-05-01 01:05 | 日記
<< 図面の詰め 護摩焚き >>