リンク
カテゴリ
全体works オープンハウス/イベント 日記 pick up! 家具 旅 ブラジルの旅’19 ニューヨークの旅’18 インドとネパールの旅'17 バリ島の旅'17 キューバとメキシコの旅’16 スリランカの旅’14 トルコの旅'13 サンフランシスコの旅'11 メキシコシティの旅'11 ポルトガルの旅 '09 スイスとロンシャンの旅 '09 デンマークの旅 '07 フィンランドの旅 '07 オランダの旅 '06 ドイツの旅 '06 スペインの旅'04 イタリアの旅'04 以前の記事
2023年 03月2023年 02月 2023年 01月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月14日
マスクの着用は個人の判断へとなり、やっとマスクから解放される状況になった。
しかし、今日も打合せに来られた方は着用されており、合わせて着用となってしまう。
暫くは手元に置いておく必要があると感じる。 #
by kawazoede
| 2023-03-14 21:50
| 日記
敷地の特性を生かし、南にできる3角形の形状を中庭としています。 外観は、切妻の片側の屋根の流れをその南の庭に延長したようなものです。 道からは窓を伺うことができません。中庭に向けて大きな開口を設けています。 南に向かって中庭を囲む壁は下がっていくため、自然光を取り込むことはできます。 ![]() ![]() #
by kawazoede
| 2023-03-13 21:06
| pick up!
3月11日
![]() 先日オンラインで打合せだった、国際アイディアコンペが公開されたようだ。
今回、要請があり審査員として参加させてもらうことにした。
何故か審査員の一番目にリスト化されている。
審査員としての選定理由は以下のような内容だった。
We went through your work and saw the timelessness in your design and unique eye for minimalism in architecture.While your sense of timelessness in design is important in a jury member, yourminimalist style gives a diverse judging opportunity.
良く私のデザインの考えを良く読んで頂き、有難いことである。 #
by kawazoede
| 2023-03-12 19:48
| 日記
#
by kawazoede
| 2023-03-11 20:50
| pick up!
3月10日
先日オンラインで、武蔵野市のプロジェクトの初回の打合せだった。
その計画案を検討。
諸条件の整理。
地下室が初期のご要望にあり、構造設計のO氏に確認申請での構造審査について尋ねた。
今は地下の構造体も構造的に1階分とカウントされ、地上部分が木造の場合は混構造となるらしい。
混構造は審査の要件が多くなってしまう。
独立後からの20年ほどで構造関係の法律も大きく変わったと感じる。 #
by kawazoede
| 2023-03-10 21:53
| 日記
| ||||
ファン申請 |
||