煙突掃除

53

例年、大型連休中の恒例メンテナンスとなっている煙突掃除を行った。

平屋のため、自身で屋根に上がり行っている。

煙突掃除_e0097130_22114194.jpg
煙突掃除_e0097130_22114191.jpg

煙突の傘を外し、専用のブラシで煙道を掃除していく。

笠のステンレス部分にも黒の耐熱塗料を塗布した。

屋根に上がったついでに、屋根のチェック、ソーラーパネルと軒樋の掃除も行った。

何れも黄砂などで土埃がたまっているため、定期的に掃除が必要と考えている。

以下は、現在の庭と11年前の庭。

煙突掃除_e0097130_22114103.jpg
煙突掃除_e0097130_22103782.jpg




# by kawazoede | 2023-05-03 22:16 | 日記
閑閑舎・上棟

52

新幹線、在来線を乗り継ぎ、山武市の閑閑舎・現場へ。

建て方が行われている。

2棟が同時進行し、1棟目がほぼ完了に近い状態となっている。

閑閑舎・上棟_e0097130_22433707.jpg
閑閑舎・上棟_e0097130_22433731.jpg
閑閑舎・上棟_e0097130_22433770.jpg

施工状況を確認。

その他、設備、屋根工事などの打合せを行う。

次回から定例の打合せを行う事にした。

帰りも同じ乗り継ぎで戻る。

やはり新幹線は旅行者が多く満席だった。


# by kawazoede | 2023-05-02 22:43 | 日記
設立記念日

5月1日

今日は事務所の設立記念日だった。

23年前の2000年の51日に、現事務所を設立した。

長いようで短くもある。

丁度、新規のプロジェクトが始動し始めていることもあり、気を新たに頑張りたいと思う。


# by kawazoede | 2023-05-01 21:57 | 日記
青山の家の外観

敷地は雑木の山の山裾にあり、北にその眺望を望む事が出来ます。建物は切妻のシンプルな形です。
道側には玄関への入口だけが見え、全体にミニマルな印象です。
その切妻の形に駐車場の下屋を設けています。

青山の家の外観_e0097130_22272548.jpg


# by kawazoede | 2023-05-01 10:07 | pick up!
プレゼン

429

午前中、オンラインで計画案のプレゼン。

以下は提案のCGの一部


プレゼン_e0097130_21292165.jpg
プレゼン_e0097130_21282382.jpg


# by kawazoede | 2023-04-29 21:29 | 日記