設計事務所の日記
by kawazoede
宿泊施設・閑閑舎の施工状況

825

千葉県山武市の宿泊施設・閑閑舎の現場へ。

今日は施主検査だった。

残工事があり完成の状態ではなく、手直しも含めて引き続き工事を進めて頂くことになった。

写真は現在の施工状況。

宿泊施設・閑閑舎の施工状況_e0097130_20525952.jpg
宿泊施設・閑閑舎の施工状況_e0097130_20525984.jpg

建物の端から端まで続くPathと言う廊下を設けている。

ここは、室内空間でありながら、外部との連続性を強調した空間でもある。

2棟ある内の1棟にはサウナ室がある。

宿泊施設・閑閑舎の施工状況_e0097130_20525988.jpg

深い庇が掛かったデッキは、プールへと連続する。

宿泊施設・閑閑舎の施工状況_e0097130_20525969.jpg

以下はリビング。

宿泊施設・閑閑舎の施工状況_e0097130_20525993.jpg


# by kawazoede | 2023-08-26 20:53 | 日記
青山の家の作業室

リビング・ダイニングと同じく、北の斜面を見ながらミシン掛けなどの作業をすることが出来ます。この空間で完結したイメージとする様、天井は切妻の形としています。作業に集中し、篭ることが出来る雰囲気の空間となっています。

青山の家の作業室_e0097130_22500963.jpg


# by kawazoede | 2023-08-24 21:09 | pick up!
リフォームの現場

823

インターンの学生と姫路のF邸リフォームの現場へ。

竣工まで1か月を切り、仕上げ、設備工事、外構工事が行われている。

玄関へのアプローチは22mmの鉄板敷きを採用頂いた。

リフォームの現場_e0097130_21135009.jpg
リフォームの現場_e0097130_21135077.jpg

徐々に赤さびが出て、塀と同じように落ち着いた見え方となる。

当初より工期が掛かり来月の竣工で10か月となりそうだ。

その後、近くのグレンバラ美術館を見学させて頂いた。

リフォームの現場_e0097130_21135054.jpg
リフォームの現場_e0097130_21135067.jpg
リフォームの現場_e0097130_21135093.jpg

竣工後4年が経過した。

早いものだ、と感じる。


# by kawazoede | 2023-08-23 21:14 | 日記

822

毎年楽しみにしている実家の近所の福重の梨。

梨_e0097130_21401963.jpg

シーズンで頂くことにした。

ここの梨は一番好きな梨でもある。

夕方の長崎空港発、神戸空港行きの便に搭乗。

旅行客がやはり多く、満席の様だった。

写真は神戸空港に着陸寸前の夕日。

梨_e0097130_21401928.jpg


# by kawazoede | 2023-08-22 21:41 | 日記
一棟貸しの宿泊施設・余泊の現場へ

821

朝の神戸空港発の便で長崎空港へ。

お昼は角寿司やまとさんで、何時もオーダーするごぼう天うどんと名物の角寿司。

一棟貸しの宿泊施設・余泊の現場へ_e0097130_21401938.jpg

今日も美味しく頂く。

1棟貸しの宿泊施設・余泊の現場へ。

現場は下地工事が主となっている。

今回は電気設備の打合せを行った。

一棟貸しの宿泊施設・余泊の現場へ_e0097130_21402427.jpg

土壁で思うように壁に配線を通すことが出来ない。かといって露出での配線は避けたい。

意見を交換し、何とかルートを確保できるようになった。

そしてその余泊の前の大村湾の夕日。

一棟貸しの宿泊施設・余泊の現場へ_e0097130_21401983.jpg


# by kawazoede | 2023-08-22 21:40 | 日記